for weight down
お召し上がり方
付属スプーン3杯(約25g)程度を目安に、約150~200mlの水または、お好みの飲料にて混ぜてお飲みください。1袋 | 1,000g入り |
---|---|
1食 | 25g(付属スプーン約3杯分) |
回数 | 約40回分 |
栄養成分 (25g当たり)
エネルギー | 89.4kcal |
---|---|
タンパク質 | 15.2g |
脂質 | 0.7g |
炭水化物 | 6.8g |
糖質 | 4.8g |
食物繊維 | 2.0g |
食塩相当量 | 0.04g |
アレルギー表示 | 乳成分、大豆 |
成分
ソイプロテイン(植物性タンパク)
ソイプロテインは大豆を原料とし、その吸収スピードは緩やかで、腹持ちがいいという特徴があります。必要な筋肉量を維持しながらの減量時に適しています。また原料の大豆に含まれる大豆イソフラボンには、美肌や脂質代謝の促進による脂肪燃焼効果が期待できるため、ダイエットや美容目的の方にもおすすめです。
イヌリン
水溶性の食物繊維で、腸内で余計な糖質の吸収を抑える働きをします。
腸内では分解されてフラクトオリゴ糖となり、善玉菌を増やして腸内環境を整える優れものでもあります。
糖質でありながら体内で吸収されることがないため、減量時のボクサーに適した食物繊維と言えます。
カルニチン
L-カルニチンは体の中の脂質をエネルギーに変換する役割を担うアミノ酸です。
体に溜まっている脂肪を効率よく燃焼してエネルギーに換えることができ、脂肪のつきにくい体質にします。
逆にL-カルニチンが不足すると、脂肪の燃焼効率が低下し、減量の妨げになってしまいます。
カルシウム
ジムワークで大量に汗をかくと、汗と同時にカルシウムも失うことになります。
骨の主な成分であるカルシウムが足りなくなると、骨折や拳を痛める原因になりかねません。カルシウムが不足しがちな減量中は特に注意が必要です。
マグネシウム
三大栄養素の一つである炭水化物(糖質)の代謝に欠かせない栄養成分がマグネシウムです。
マグネシウムを摂取すると、筋肉を動かすエネルギー消費を助ける基礎代謝が上がり、体脂肪の燃焼効率が高まります。
マルチビタミン
日本人の食事摂取基準を基に11種類のビタミンミックスを配合しています。
たんぱく質を摂ってもビタミンがなければたんぱく質は分解されません。たんぱく質を効率よく活用するためにも様々なビタミンが必要です。
クエン酸
疲労物質である乳酸を分解し、疲労回復や筋繊維の補修で重要な働きをする成分と言われています。
ハードトレーニングで疲れの溜まりやすい試合前においては、コンディション調整に必要不可欠なミネラルの吸収を助けます。
その他のプロテイン
スパーリングやロードワークなどハードなトレーニング期間に強固な体を作るためのハードトレーニング用プロテインはこちら >>
減量用プロテイン
練習量を徐々に落とし、減量とコンディション調整が中心となる減量期間に体に必要な栄養素をしっかりと取得するためのプロテインです。満腹感が持続しやすいためダイエットをしている方にはもちろん、健康維持をしたい方にもおすすめです。
※注文日より3日以内に発送致します。