ボクシングはメンタルを鍛えられ、仕事にも活かせる!

BOXING CLUBとは


運動不足解消やダイエット目的に限らず

「仕事でうまくいかないことが多くて落ち込んでしまう。そんな自分をボクシングで変えられるのではないか?」

「ボクシングでメンタルを強くしたい!」

といった思いでジムに入会される方も意外に多いです。

BOXING CLUBでは「日々の練習や実践で身につけた精神力、考え方を仕事に活かせる」こともボクシングの魅力の一つと捉えています。

こちらのコラムでは「ボクシングがなぜ仕事に役立つのか」その理由について詳しくご紹介していきます。

ボクシングを始めようか悩まれている方、仕事にいき詰まっている方などにぜひ読んでもらいたい内容になっています。

なおこちらのコラムは、BOXING CLUB代表、今岡武雄さんに監修していただきました。

今岡武雄(いまおか たけお)

BOXING CLUB代表
・18歳でプロデビュー
・10年の現役生活
・第34代 OPBE東洋太平洋フェザー級チャンピオン
・元WBC世界フェザー級2位
・生涯戦績:27戦23勝(12KO)4敗
・引退後は一般企業にて営業マンとして活躍し、2003年10月に起業。

〝フィットネス感覚で、誰でも楽しめるボクシングジム〟をスローガンに2003年にBOXING CLUBをオープン。
会社や学校帰りに、買い物のついでに、気楽に通う事のできる清潔で明るい爽やかなジム作りを目指しております。

ボクシングの効果は健康や美容だけではない!

ボクシングのトレーニングと聞くと「ダイエット」や「健康の維持・増進」をイメージされる方は多いかもしれません。

会員様の中でも、

「半年で10kg痩せられた」

「10年以上スタイルをキープできている」

「健康診断の数値が改善した」

といった成果を実感している方がたくさんいらっしゃいます。

しかし、美容や健康に限らず、精神面が鍛えられることもボクシングのメリットだと我々は考えています。

  • 健康管理
  • スタミナ、忍耐力のアップ
  • 自己肯定感の向上
  • ストレスの解消


ボクシングによって強靭な体力と精神力を養うことで、仕事のパフォーマンス向上を図れるのです。

「仕事で成果を出したい!」「仕事のモチベーションを高めたい!」といった方にもボクシングはおすすめです。

経験者が語る、ボクシングを仕事に活かせる9つのポイント!

ボクシングには、仕事に活かせる要素がさまざまあります。

具体的にどのような学びをボクシングから得られるのか、代表(今岡武雄)やトレーナーが実際に感じた、ボクシングが仕事に活きた経験をこちらでご紹介していきます。

  1. 集中力を高められる
  2. 活動量を増やせる
  3. 駆け引きを学べる
  4. スランプの脱出方法を学べる
  5. 目標を持つ、競争心を身につけられる
  6. 希望と恐怖を使い分けられる
  7. 緊張をコントロールできるようになる
  8. ライバルを作り、チャンピオンを研究する
  9. 洞察力、ビジネスにおける距離感を学べる

それでは詳細を見ていきましょう。

1.集中力を高められる

代表自身がボクシングをして一番実感したのは「集中力の向上」だと述べています。

練習に入る瞬間、一気に集中モードに気持ちが切り替わる。

試合の時、入場曲が聞こえてきた瞬間にゾーンに入る癖をつける。

オンとオフを明確にする能力を、ボクシングから得ることができました。

2.活動量を増やせる

サンドバッグで疲れがピークに達し、やめようかとなった時

「練習は疲れてからが本番、疲れるまではウォーミングアップ!」

と、代表は師匠から声をかけられていました。

その言葉を胸に秘め、営業の仕事をしている時には、そろそろあがろうかと思ってから必ず3件は訪問すると決めて実践していました。

 意外と追加の訪問先で契約がとれるケースが多く

「疲れているとかえって力が抜けて、スムーズに営業ができた」

と代表は実感しています。

また、限界から一つでも二つでも追加で努力を重ねることで体力がつき、活動量を増やせた結果、仕事の成果にも繋げられるようになりました。

3.駆け引きを学べる

テナントの契約において「立地で商売は7割が決まる」と一般的にいわれています。

とはいっても、場所が良ければ当然ランニングコストが上がってくるため、オーナーとの細かい契約交渉が必要です。

特に家賃交渉については、相手の心理を読みながら進めていきますが、ボクシングも心理的要素がかなりウェイトを占めています。

ビジネスにおける押しと引き、そして勝負時などは、ボクシングに精通する部分が大きいと考えています。

4.スランプの脱出方法を学べる

競技も仕事も、必ずスランプといわれる時期があると思います。

しかし、たとえスランプの時期であっても、技術的な壁であれば気合いと根性でやり続けることにより、徐々に光が見えてきます。

また、精神的なスランプにおちいった場合、勇気を持って休むことも重要になってきます。

「気合と根性で乗り切る姿勢」「思い切って休む勇気」をボクシングから得ることができました。

5.目標を持ち、競争心を身につけられる

夢や目標を持つことで人は強くなると思います。

どうしても欲しいものがあれば、当然人よりも努力を続けられますし、苦労も厭わないでしょう。

人が嫌がることにこそチャンスがあります。

人と同じことをやっていたら、同じところまでしかいけません。

「チャンピオンになる!」「ボクシングファンを増やすためにジムを作る!」

といった明確な目標を持つことで競争心を駆り立てられることも、ボクシングから学べたと思います。

6.希望と恐怖を使い分けられる

ボクシングにおいて「負け」はどんなことをしても避けたいものです。

負けることへの恐怖心や不安こそが最高のエネルギー源になります。

「試合で負ける=仕事を失う」

現在では、負けることは会社の倒産を意味します。

夢や希望だけではなく、恐怖心も大きなモチベーションとなり、目標達成のために活用できることをボクシングから学びました。

7.緊張がコントロールできるようになる

ボクシングでは試合を行います。

当ジムでも一般の方が参加できるマスボクシング大会(寸止めでパンチを打ち合う試合)があります。

シャドーやミット打ちなどとは違い、試合は緊張の連続です。

最初は緊張によってうまく体を動かせない場合があるかもしれません。

しかし、試合を繰り返しているうちに自ずとメンタル面も自分でコントロールができるようになっていきます。

『緊張は「目標達成意識(勝利、成功、賞賛)」と「不安要素(敗北、倒産、失敗)」の2つが合致した際に起こるので、そのどちらかを出てこないようにすれば良い』

と、代表は現役時代、常に考えていました。

例えば、どうしても「負けたらどうしよう」「失敗したら恥ずかしいな」といった不安要素が消せないのなら、開き直りも有効です。

不安をなくせば、勝利意欲だけで緊張はしません。

この考え方は、仕事の大事な局面にも通ずるところがあるかと思います。

8.ライバルを作り、チャンピオンを研究する

ボクシングの場合、ライバルが最高の栄養になります。

それは今の仕事も全く一緒です。

特にチャンピオンには、必ず強い理由があります。

ライバルやチャンピオンをしっかり観察し、自分の頭で考えて対策を立てていました。

「同じ体重で手が二本足が二本頭は一つ、相手にできて自分にできないわけはない」

ボクシングに限らず、商売や仕事もこの考え方は同様なのではないでしょうか。

9.洞察力、ビジネスにおける距離感を学べる

スタッフの視点からの話です。

「僕らスタッフは、会員さんとの日頃のコミュニケーションやマスでの立ち振る舞い、ファイトスタイルなどから、その方の内面的な性格を感じ取ります。
会員さん同士においても同じことが言え、仕事場でも活かせるような気がします」

ともに練習を頑張る会員様同士の対話や観察により、洞察力が鍛えられていくのではないでしょうか。

また「距離感」はボクシングにとって最も重要な項目であり、相手(人)によってその距離感は変わる性質上、ビジネス(特に営業や商談など)においても有用であるのではないかと感じています。

仕事と両立できて成長できる!BOXING CLUBのメリット

BOXING CLUBは「ボクシングを通じて得られるものの考え方、精神力は仕事にも活かせる!」と考えています。

とはいっても、みなさんの中には「仕事が忙しいし続けられるのかな…」と不安をお持ちの方は多いかもしれません。

そんな忙しい方でもBOXING CLUBは通いやすく、しっかり成長にも繋げられる仕組みが整っています。

簡単ではありますが、BOXING CLUBを利用するメリットをこちらでご紹介していきます。

駅近、23時までの営業で通いやすい

BOXING CLUBのジムは、渋谷や池袋、なんばなど主要な駅の近くに立地しています。

いずれも駅から徒歩1分以内です。

また、平日は11:00〜23:00(土・祝日11:00〜21:00、日曜定休)と遅くまで営業しているため、仕事が忙しい方でも無理なく通えるようになっています。

元プロ、チャンピオンから専門的な指導を受けられる

BOXING CLUBでは、ボクシングの知識や経験が豊富な、その道のプロから指導を受けられます。
レベルにあわせたアドバイスを行っているため、自己流にはならず、効率的にボクシングの上達を図ることができます。

マスボクシングで実践練習ができる

当ジムでは「マスボクシング」といわれる、実践形式の練習・大会も行われています。

シャドーやミット打ちのような黙々と一人で行うトレーニングだけではなく、実践的な練習から駆け引きも学べるようになっています。

マスボクシングでは実際に殴ることはないため、怪我をする心配はありません。

どなたでも安全に実践形式のトレーニングが行えます。

まとめ

身体を動かすトレーニング目的に限らず「精神力を鍛えたい!」「仕事で成果を出したい!」といった方にも、ボクシングはおすすめです。

コラムを読んで、ボクシングに挑戦してみたいと感じた方は、ぜひお気軽にご連絡ください。

一緒にボクシングの上達と人としての成長を楽しみましょう。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました