先日、井上尚弥選手の試合が開催され、4ラウンドKO勝利で大いに盛り上がりましたね。
筆者はBOXING CLUB赤坂で行われたライブビューイングで観戦しました。
試合の迫力に加え、会場特有の一体感や、ユニークな解説を楽しむことができました。
このコラムでは、ライブビューイングならではの魅力や会場の雰囲気をお伝えします。
試合内容の解説はありませんが、観戦体験を共有しますので、ぜひ最後までお付き合いください。
BOXING CLUB赤坂でライブビューイング開催
2025年1月24日、BOXING CLUB赤坂にて17時頃から観戦イベント開始。
受付で、勝敗予想クイズと得点が記載できる紙を受け取ります。
やはり予想をした上でみると、より試合に熱中できそうですね。
予想があたると、豪華景品も用意されています。
(今回は、有名メーカーのジャージ、練習着とパーソナルトレーニングが受けられるチケットでした)
座って気づいたのですが、私としたことがキム・イェジェン選手については下調べをしていたけど、その他の選手はノーマークでした。
しかし、勝敗予想クイズの紙に、選手の特徴がしっかり書いてあるではありませんか!
これは予習にとても役立ちますね。
ちなみに余談なのですが、前回参加したにも関わらず、最寄駅を赤坂と勘違いしていました。
ジムは赤坂見附駅の前にあるので、ちょっと歩きました。
今後BOXING CLUB赤坂に来る予定のある方は、気をつけておきましょう。
(といっても赤坂からも徒歩6分くらいなのでそんな遠くはありませんが)
会長と石本トレーナの解説が面白い!
到着が18時すぎであったため、第2戦目からの観戦。
東洋太平洋&WBOアジア・パシフィック・ウエルター級タイトルマッチ
2冠王者・佐々木尽vs前日本同級王者・坂井祥紀
コラムを書いていながら、ボクシングは素人なので、恥ずかしながら両選手のことはほとんど何も知りません。
しかし、今岡会長と石本トレーナーが選手の裏情報もしっかり解説。
などなど。
もっと詳しく解説していたのですが、うろ覚えですみません(汗)
何にも知らないと、ついチャンピオンを応援したくなるかと思いますが、会長の熱のこもった選手紹介を聞いていると、坂井選手に感情移入してしまいました。
予習ゼロでも、解説があるので選手の特徴をしっかり頭に入れられますよ。
もちろん、技術の解説も目から鱗の話ばかりです。
素人には早すぎて見えない動きも
など丁寧に解説してくださるので
「へー、そうなんだ!」
と、勉強になりました。
個人的には、「次の日は血尿が出るでしょう」という解説が衝撃でした。
経験者ならではの情報ですし、選手たちがいかに過酷な戦いをしているのかがよくわかる解説でした。
(しかも中継じゃ、そういう情報は発信しないでしょうしね)
目頭が熱くなる試合展開
メインである井上尚弥選手の試合はもちろん、佐々木選手vs坂井選手も熱のこもった試合でしたね。
最後の最後まで、死力を尽くして打ち合う、佐々木選手、坂井選手。
結果は3-0と大差ではありましたが、会場においても自然と両選手の健闘を讃える拍手がわきました。
そして、キム選手も井上選手から逃げることなく、果敢に挑んでいましたね。
最後の悔しがってる姿から、ただリングに立つだけではなく、本気で勝ちにきてたんだなと伝わりました。
孤児院からのし上がってきたというストーリーもあり、なんか目頭が熱くなり泣きそうになりました。
一人でも、もちろん観戦は楽しめるかと思います。
しかし、この感動を皆さんと一緒に共有できるのが、ライブビューイングの醍醐味に感じます。
やはりパンチが当たると盛り上がりますし、応援に熱が入ります。
今後は、井上選手は海外に行くとのことですが、ぜひまたライブビューイングで皆と一緒に観戦したいですね。
女性も多い・年齢層も幅広い!
細かく数えたわけではありませんが、イベント参加者の比率は、男性と女性が半々という感じでした。
ボクシングといえば「男くさい」イメージがあるかもしれませんが、BOXING CLUBは女性の会員さんも多いようです。
また、前回は高校生も参加されていたようですし、老若男女問わず切磋琢磨してトレーニングに励んでいるんですね。
イベントでは、グループでワイワイと酒盛りをしながら観戦していた方々がいらっしゃいました。(試合観てたのかな笑)
もちろん一人で黙々と練習するのもありですが、トレーニングを通じて「仲間づくり」ができるのもBOXING CLUBの魅力に感じます。
ボクシングを始めるならぜひBOXING CLUBで!
ジム内は非常に清潔で、トレーナーは元ボクシング経験者ということもあり、本格的な指導を受けられます。
また、会長やトレーナーさんの雰囲気が柔らかく、イベントを通じて会員さんたちとコミニケーションがしっかり取れているのが伝わってきます。
今後ボクシングを始めてみたい方には、ぜひBOXING CLUBをおすすめしたいです。
プロを目指すジムではないので、初心者でも安心してトレーニングを楽しめるはずです。
現在、イベントは会員限定ですが、もっと多くの人が集まれば、さらに盛り上がると思います。
1月24日は、金曜とは言っても平日であったためか、前回よりも参加者は少なめでした。
会長もおっしゃっていたように、できれば皆さんが集まりやすい土日・祝日に試合が開催されることを願っています。
個人的な感想にはなりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました!