など、ボクシングについていろいろ疑問をお持ちではありませんか?
今回のコラムでは、みなさんが気になっているであろうボクシング業界の仕組みについて、現役トレーナーにQ&A形式でお答えいただきました。
ボクシングの知識を深めるためにも、ぜひ最後まで目を通してみてください。
なおこちらのコラムは、BOXING CLUB 久高寛之トレーナーに監修していただきました。
久高寛之(ひさたか ひろゆき)
・元WBCインターナショナルシルバーフライ級チャンピオン
・第40代日本スーパーフライ級チャンピオン
・世界タイトルに4度挑戦
●ひと言
ミットやサンドバックにパンチを打つと気持ちいいですよ♪
ボクシングはストレス発散にもなるし最高です!
いっしょにトレーニング楽しみましょう☆
- Q.どうやったらプロボクサーになれるのですか?
- Q.プロボクサーになるのは難易度が高いのでしょうか?
- Q.4回戦、6回戦とは何でしょうか?
- Q.では、どうしたらA級ボクサーになれるのですか?
- Q.ファイトマネーはどう決まっているのですか?
- Q.ファイトマネーは誰が支払うのでしょうか?
- Q.どの様にして試合を決めているのですか?
- Q.階級は誰が決めるのでしょうか?
- Q.所属ジムはどうやって決めるのですか?
- Q.試合会場といえば後楽園ホールが有名ですが、他にはどんなところで試合が行われるのですか?
- Q.出稽古は何のためにやるのですか?
- Q.ランキングは誰がどのように決めているのでしょうか?
- Q.自分が出場する試合を友達や知り合いが応援したい場合には、どうやってチケットを買うのですか?
- Q.体重はいつ誰がどこで測るのでしょうか?
- Q.暫定チャンピオンと聞きますが「暫定」とは何ですか?
- まとめ
Q.どうやったらプロボクサーになれるのですか?
【A.】日本プロボクシング協会に加盟しているジム所属で、16歳(試合出場は17歳)から34歳までの人で健康状態に問題がなく、日本ボクシングコミッションが開催するプロテストを受けて合格すればライセンスが発行されます。
C級ライセンスであれば、アマチュアの試合で5勝以上していればテストは免除されます。
また、B級ライセンス取得のプロテストもあります。
これには受験資格があり、アマチュアで実績のある選手になります。
テストの内容は、ボクシングのルールなどの簡単な筆記試験と実技試験(スパーリング)です。
※C級やB級の違いは、後ほど詳しく説明いたします。
Q.プロボクサーになるのは難易度が高いのでしょうか?
【A.】プロボクサーになるためには、真面目にトレーニングしていけば大丈夫だと思います。
繰り返し練習して、まずは基本のワンツーを打てるように、そして相手のパンチを何度も食わないようにしっかりとディフェンスすることが大事だと思います。
あとは動き続けるスタミナも大事ですね。
もちろん向き不向きもあると思うので、一概には言えませんが。
Q.4回戦、6回戦とは何でしょうか?
【A.】プロボクサーは同じプロでもA級、B級、C級ボクサーとあります。
4回戦とは、最終ラウンドが4ラウンドまでの試合のことです。
4回戦までの試合しかできない選手がC級ボクサーです。
6回戦は同じく最終ラウンドが6ラウンドまでの試合で、6回戦まで出場できる選手がB級ボクサーです。
8回戦以上の試合ができる選手はA級ボクサーになります。
Q.では、どうしたらA級ボクサーになれるのですか?
【A.】プロボクサーは基本的には4回戦(C級)からスタートします。
4回戦の試合で4勝以上すれば6回戦(B級)に上がれます。
そして、6回戦の試合で2勝以上できればA級ボクサーになれます。
※引き分け2つで1勝扱い。
Q.ファイトマネーはどう決まっているのですか?
【A.】ファイトマネーは基本的な相場が決まっています。
4回戦ならいくら、6回戦ならいくらといった具合です。
およそですが、1試合あたりのファイトマネーの相場は以下のようになっています。
タイトルマッチやメインイベンターをやるような選手の場合、ファイトマネーの額はどれだけ集客できるか等の人気であったり、タイトルを持ったチャンピオンであったり、選手の価値で決まってくると思います。
それは選手のマネージャーとプロモーターの交渉になります。
Q.ファイトマネーは誰が支払うのでしょうか?
【A.】一般的にファイトマネーは、試合を主催したプロモーターから支払われます。
まずジムに支払われ、ファイトマネーの33.3%は所属ジムに入ることになりますので、それを差し引いた金額がマネージャー(会長)から選手に支払われます。
またこれとは別に、選手個人についているスポンサー等があれば、それらもスポンサー料としてファイトマネーになると思います。
Q.どの様にして試合を決めているのですか?
【A.】選手のマネージャーが決めます。
日本では選手のマネージャーは、所属ジムの会長やトレーナーがしていることが多いです。
対戦候補のいるジムへ連絡、交渉して、条件が合えば成立します。
Q.階級は誰が決めるのでしょうか?
【A.】本人とトレーナーが相談して決めることが多いと思います。
Q.所属ジムはどうやって決めるのですか?
【A.】私の場合は、友人に連れられて最初に行ったジムでした。(笑)
グリーンツダジムでボクシングを始め8年程通い、仲里ジムへ移籍しました。
移籍した理由は、グリーンツダは閉鎖するかもしれないとなり、移籍先を探していたところ、グリーンツダの大先輩である仲里義竜会長に誘っていただいたことがきっかけです。
グリーンツダは移転で落ち着きましたが、仲里ジムへの移籍を決めました。
Q.試合会場といえば後楽園ホールが有名ですが、他にはどんなところで試合が行われるのですか?
【A.】関西ではエディオンアリーナ(大阪府立体育館)が有名かと思います。
世界タイトルマッチなどの大きな試合が行われる場合は、両国国技館や大田区総合体育館、埼玉スーパーアリーナ等でよく開催しているかと思います。
2024年5月の井上尚弥選手の試合は、34年前のタイソンvsダグラス戦以来の東京ドーム開催のようです。
非常に楽しみですね。
Q.出稽古は何のためにやるのですか?
※出稽古とは、他のジムに練習に行くことをいいます。
【A.】他のジムのいろんな選手、いろんなボクシングスタイルを持った選手といつもとは違う環境で練習するためです。
自分のジムで知ってる選手ばかりと練習するよりも緊張感や刺激があり、ボクサーとして成長できると思います。
Q.ランキングは誰がどのように決めているのでしょうか?
【A.】日本ランキングの場合は、日本プロボクシングの統括団体である日本ボクシングコミッションがランキング委員会で、誰がどの選手と試合をしてどのような結果だったか等を考慮し、毎月作成しています。
具体的に説明すると、例えばランキングに名前の無い選手が3位の選手に勝ったとします。すると、勝った選手は翌月のランキングには名前が乗り、ランキング入りとなります。
一方、負けた3位の選手は3位から下位に転落します。
いきなりランキングから名前が消える場合もあります。
世界ランキング、東洋ランキングも同じで、それを統括している団体が選手の活動や実績を考慮して作成しています。
Q.自分が出場する試合を友達や知り合いが応援したい場合には、どうやってチケットを買うのですか?
【A.】応援したい選手本人からチケットを手配してもらうか、その選手の所属ジム、または主催者から購入します。
Q.体重はいつ誰がどこで測るのでしょうか?
【A.】プロの試合の場合、試合の前日に決められた場所でボクシングコミッションが測り確認します。
アマチュアは試合当日に測ります。
プロでは今は前日計量が一般的ですが、一昔前はプロも当日計量でした。
Q.暫定チャンピオンと聞きますが「暫定」とは何ですか?
【A.】暫定チャンピオンとは、正規のチャンピオンがケガなどのやむを得ない事情がありタイトルマッチができず、長期間防衛戦ができない場合に設けられる新たなチャンピオンのことです。
暫定王座決定戦は、上位ランカー同士で争われることが一般的です。
例えば1位選手対2位選手といった具合です。
正規チャンピオンが復帰したときには、暫定チャンピオンとの王座統一戦が義務付けられています。
正規チャンピオンがそのまま引退したり、タイトルを返上したりした場合、暫定チャンピオンが正規チャンピオンへ昇格します。
まとめ
ここまで、ボクシング業界の仕組みについて解説してきました。
何となく聞いたことはあるけど、知識が曖昧だったことも数多くあったのではないでしょうか?
みなさんの疑問解決に、当コラムが役立っていれば幸いです。
BOXING CLUBではボクシングを一度やってみたいという方に向けて、1日体験を各ジムで開催しております。
シャドーやミット打ち、サンドバッグなどボクシングの練習を体験できますので、ぜひお気軽にご連絡ください。
画像出典:ボクシングモバイル